沿革

1945~1955年

戦後/産業復興

  • 1945

    商社事業 岩城福三郎により創業。
    翌年、風水力機械などの販売を目的として東京都京橋区(現中央区)に荏原工業株式会社を設立。
    岩城福三郎により創業
    創業者 岩城福三郎

  • 1950

    商社事業 東京都大田区に嶺町工場を開設し、機械の据付け及び配管工事を開始。
    嶺町工場
    嶺町工場

1956~1979年

高度経済成⾧期/社会インフラ整備

  • 1956

    エンジニアリング事業 上下水道施設やし尿処理施設などの水処理設備の設計・施工・保守を行う エンジニアリング事業を開始。
    エンジニアリング事業を開始

  • 1966

    エンジニアリング事業 創立20周年を迎えたこの年、初の地方拠点となる「静岡営業所」開設(現:静岡支社)。以降、日本各地に拠点を展開。
    「静岡営業所」開設
    創立20周年記念式典

  • 1971

    商社事業 大阪営業所(現・大阪支社)、仙台営業所(現・東北営業所)開設し、以降次々と営業拠点網を広げる。
    「仙台営業所」開設
    大阪営業所(1975年)

  • 1975

    商社事業 公害問題に着目し、株式会社ヘリオスと代理店契約を締結。
    ごみ破砕機「整粒度破砕機」の取扱を開始。
    整粒度破砕機
    ヘリオス破砕機

  • 1976

    メーカー事業 川崎研究所が開設されメーカー事業を開始。
    オゾンモニター「EG-101X」発売。
    オゾンモニター「EG-101X」
    オゾンモニタ「EG-101X」

1980~2005年

安定成⾧期~バブルとその崩壊/環境ニーズの多様化

  • 1985

    商社事業 嶺町工場を分離独立し、株式会社エバジツを設立。
    現在も嶺町工場時代からの60 年以上にわたる歴史を受け継ぎながら、冷凍機、ポンプ、送風機、冷却塔、ボイラ等の単体機器のほか、トータルな空調システムの施工およびメンテナンスサービスを提供し続けている。

    メーカー事業 腐植質脱臭剤「ボエフ」発売。
    環境問題に対応する新たな製品として、土壌に含まれる腐植物質に着目して生み出された脱臭剤である。
    腐植質脱臭剤「ボエフ」

  • 1991

    メーカー事業 水産システム分野に進出。

    エンジニアリング事業 当社協力会社により構成される「銀水会」の設立。
    設立当初37社であった加盟企業数は、2016(平成28)年3月時点で69社に増加。毎年6月に加盟企業を集めて総会と安全大会を開催しているほか、工事安全衛生管理や災害発生時の対応等をテーマとする事業主研修を年1回行っている。
    腐植質脱臭剤「ボエフ」銀水会第25回定時総会(2015年)

  • 1992

    メーカー事業 医療機関向け製品 オゾン空気殺菌脱臭装置「ASD-1000」発売。
    オゾン空気殺菌脱臭装置「ASD-1000」

  • 1998

    上場関連 株式店頭公開。

    エンジニアリング事業 大型案件 「下川原雨水ポンプ場 機械設備工事」竣工。駿河湾に流れ込む安倍川の下流に位置する同ポンプ場は、大雨時における洪水被害を防ぐための施設として活躍している。
    下川原雨水ポンプ場機械設備工事下川原雨水ポンプ場

  • 2001

    上場関連 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。 東証二部上場東証二部上場

  • 2004

    上場関連 東京証券取引所市場第一部に株式を上場。
    東証1部上場

  • 2005

    メーカー事業 省エネ・創エネ分野に進出。
    省エネブロワ「K ターボ」省エネブロワ「K ターボ」(現・EJ ターボ)

2006年~

気候変動・人口減少の時代/インフラ維持と脱炭素化

  • 2010

    商社事業 コンプレッサーの取扱を開始。

  • 2014

    メーカー事業 生物脱硫装置 大型1号機納品。
    生物脱硫装置生物脱硫装置

  • 2018

    エンジニアリング事業 震災復興案件 「須江山浄水場及び鹿又取水場水処理設備工事」竣工。

  • 2020

    メーカー事業 蓄電池事業開始。
    蓄電池

  • 2022

    上場関連 東証プライム市場へ移行。