バイオの力で廃棄物をリサイクル
食品工場、給食センター等で発生する食品残渣、生ゴミを可溶化しメタン発酵を行うことで、バイオガス(メタン濃度60%+二酸化炭素40%)が発生します。この発生したバイオガスから硫化水素を取り除き、ボイラー、発電機等の燃料として利用することで、カーボンニュートラルとなり、CO2の削減に貢献できます。
特長
リサイクル
メタン発酵により発生したバイオガスはボイラを用いて蒸気に、または発電機を用いて電気と温水に変えて、施設内で利用する事ができます。
飼料化・肥料化
可溶化できない原料の一部をを乾燥し飼料へ、施設内で発生する汚泥を乾燥する事で肥料化する事が出来ます。また、乾燥するための熱源としてもバイオガスが利用できます。
構造
発酵槽
メタン菌の働きで有機物を発酵して、バイオガスを発生させます。
排水処理
好気性微生物により、発酵残液を処理します。発酵残液を処理し得られたきれいな上澄み水は放流します。
汚泥処理
余剰汚泥を脱水した後、さらに乾燥させ減容化を図ります。
一般的な処理フロー
用途
- 食品残渣
- 生ゴミ
- 家畜糞尿 他
焼酎粕バイオガスプラントの特長
- 発生したバイオガスはボイラで蒸気にして場内及び隣接工場へ供給
- 乾燥原料は飼料化、乾燥汚泥は肥料化して地域へ還元